2012年10月8日月曜日

北海道神宮で十二単・束帯挙式

爽やかな秋晴れのよき日
北海道神宮にて挙式のための衣裳着装を担当させていただきました。

衣裳展示などで十二単の着装をする機会が増えておりますが
実際の“挙式”となると気持ちがさらに引き締まり
おふたりの幸せを願って
ひとつひとつの手順をすすめてまいります。

 

神殿にて歩みを進める際
足を運びにくいご新婦さまを気遣い
たびたび振り返りながら
歩調を揃えるご新郎の姿が印象的でした。


互いを思いやる素敵なカップル
末永くお幸せに!


ご両家の大切な瞬間に立ち会わせていただきありがとうございました。



NPO法人日本時代衣裳文化保存会では
十二単・束帯での挙式を希望される方のお手伝いをいたします。
詳しくはコチラ

2012年10月1日月曜日

着装道宮島流衣紋 三年度スタート


十二単に代表される
日本古来の装束を着装するエキスパートを育成する研修道場
発足から3年目を迎えました。

9月22・23日
それぞれに現代きものきつけの指導などにご活躍の51名のメンバーが
宗家 宮島健吉先生より
服飾文化史研究家として多くの文献をひもとき
考察を重ねられた着装技術を伝承いただきました。



宗家自らの手による技術を間近に見られるのは稀なこと
みなさん瞬きさえも惜しむように目を凝らしていました。



「まずは感性を磨いてください」

どうあるべきかが理解出きればその形に向かっていける
美しい所作は“機能美”であり
無駄と無理を省き、必要なものだけが洗練された形。

1年をかけ
十二単、舞妓、京芸妓の着装を学んでまいります。